井荻店大自然! 長谷部
草流のお店の夏休みは、先週でしたが…
わたくし長谷部、ただいま夏休みPart2を田
舎で過ごさせて頂いております。
私の故郷は、長野県の南なのですが…
南信と呼ばれる長野県の南に住む中学生には、二年生である試練がございます。
それは…
中央アルプスにそびえる、標高2500超級の山、駒ヶ岳への登山です。
同郷の山越とも話した事がありますが、それはそれは、辛く厳しいものであります。
本日、息子にもその大自然を見せたい!と、私の両親が連れて行ってくれました。
…登山ではなく…ロープウェイで。(笑)
カーブの厳しい山道を、専用のバスで30分程上りまして、ロープウェイで約7分…
千畳敷カール。と呼ばれるその地は…
じゃん。
こんな見事な姿を見せてくれます。
ここにしか咲かない、夏だけに見られる貴重な高山植物がたくさんあります。
ゴツゴツした、岩の道を歩く息子くん。
…虫が嫌だ。の、急な道だ。の…文句ばかりで、都会の子丸出しです。(笑)
中学生当時の私達の登山は、1ヶ月前から体力作りをして、山小屋に一泊して2日がかりで山頂を目指す本格的な登山でした。
登り下り共に、歩きでしたが今は下りはロープウェイだそうです。
伝統として、登山は残されているそうで…
これから先の人生、山道を歩くより大変な事がたくさんある。
そんなことを教えてくれたのかなぁ…
と、我が子の不満だらけの背中を見ながら思いました(苦笑)
金曜日まで、リフレッシュさせていただきまして、日焼けした顔で皆様をお迎えしたいと思います!