アマン店日本を味わう…前田
先日、人生で2度目のドジョウを食べに浅草へ…
実はドジョウ苦手…
泥臭くてニュルっとした感じ…
初めて食べた時に思っていたが、お友達に「駒形どぜうは美味しい」と食べに誘われお客様にも「話のネタに」「何でも経験よ!」と背中を押され行くことに。
駒形どぜうは建物も昔のままなのか、建物を見たときにテンション上がるw
地下と二階にも席があるとのこと。
私はテーブル席でしたが、隣は座敷に長~い木のテーブルが床においてあり日本の昔むかしの食べる姿勢が見れたような。外国人も多いらしく低い椅子も用意されている…
さてさてドジョウは…
柳川鍋、どじょう鍋(まる)と(ひらき)、鯉のあらい、どじょう汁、升酒と共にいただきました!
感想は「臭くなくて美味しかった!」ですww
葱は入れ放題、ゴボウもドサッと入れ良い感じ♪私的には「ひらき」かな(笑)
升酒を4杯ほどいただきお腹一杯の一同。
「よ~し浅草寺いくぞーっ!」
と歩きだしたら…
「あれ?!」
…二件目でございます(笑)
「駒形前川」へ入店
ウナギが美味しいようで皆さん美味しそうに食べてましたが、なんせ升酒4杯&ドジョウからのウナギだったので少し摘まんで終了(笑)
グデグデのまま目的地「浅草寺」へ…
綺麗ですね~♪拝んでますね~♪
「次行こーっ!」
と駅のほうへ…
…三件目でございます(笑)
「神谷バー」
中に入ると凄い人!
そして皆テンション高っ!!
何故かというと…
「電気ブラン」という飲み物を飲んでいるではないかっ!
はい、ワタクシも何も言わずに出てきたもの…
それは勿論
電気ブラン(笑)
強~いブランデーなのかな…
一杯飲みほせませんでした…
案の定帰りのタクシーも爆睡です(笑)
昼の3時~夜の9時まで飲み続けた1日…
日本の大人の飲み方を勉強しました(//∇//)
はて…ドジョウの味はどんなだったかしら